MacのAutomatorを使ってcsvファイルの文字コードをShift_JISに変換する方法
今回ははじめての試みですが、Macでの時短ネタです。 MacにはAutomatorというアプリケーションが標準でインストールされています。このAutomatorは、プログラミング不要で簡単な自動化を行うことができるツール […]
freeeで『口座振替勘定』を使うタイミングとは?
先日、経営者仲間のfreeeユーザーの人とfreee操作の話をしていて、どんな時に『口座振替勘定』を使用するか?という話題になりましたので、ちょっと整理します。 そもそも『口座振替勘定』とは 簿記にも経理業務にもあまり馴 […]
GASでのスプレッドシートの列操作に欠かせないアルファベットをインデックスに変換する関数
今日は、久しぶりにGoogle Apps Script(GAS)を書きました。というお話です。所属している学習コミュニティ「ノンプロ研」で、こんな質問がありました。 GASでCSVデータを読み込んで、CSVデータの特定の […]